こそだてブログ

3人の子育てをしています。育児で役立つ情報を発信していこうと思います。

ハロウィンパーティをしました。

ストローや竹串にこうもりやおばけのイラストを描いて切ったものを付けてハロウィン気分に♪

 

こうもりやおばけを子供と一緒に作って楽しかったです(^-^)

 

 

アサヒ興洋 カラフルセット (フォーク・スプーン・カップ・プレート・ボウル)

⇧こうゆうカラフルの皿いいですね。人が集まる時、それぞれ色決めたら間違えなくていいですね。

 

 

 

写真撮り忘れましたが、ピザとフライドポテトも用意しました。

チンするだけなので楽ちんです。

100円ショップグッズを使ってお絵描きの練習

 

「絵が上手になりた~い」

 

長女が最近いつも言っています。

暇さえあればずっとお絵描きしてます。

 

少しでも力になれたらと思い、100円ショップで買ってきました。

  • 透明の下敷き
  • ホワイトボードマーカー

です。

 

 

描きたい絵の上に透明の下敷きをのせて、ホワイトボードマーカーで書くだけです。

 

上手な絵をまねて、絵が上手になってくれたらうれしいです。

 

 

 

 

 

 

こんな感じのも良いですね。

トーヨー B5 うつしえ すみっコぐらし 310155

薄い紙なので、下の絵が透けていて鉛筆で下の絵をなぞって描くことが出来ます。

 

 

 

 

 

すみっコぐらし お手紙もカードかけちゃう! おえかきトレーサー たぴおかパーク

好きな紙に書くことができます。画用紙などの厚い紙には写らないみたいです。

紙の下にお手本のシートを敷いて、下から光を当てることによって、下のお手本の絵が見えるみたいです。シートの線をなぞるだけでかわいいイラストが描けるみたい。

 

 

 

 

 

タカラトミー スララ 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ

これは紙の厚さに関係なく好きな紙に書けるみたいです。

真ん中の板に鏡のようにお手本を写して、真ん中の板の向こう側に紙を置いてイラストを描くみたいです。出来上がりは、お手本とは左右反対になりますね。

 

 

 

色々売っていて、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントによさそうですね。

【声掛け】スイミングの級があがらないとき

長女は、水に顔を付けることができなくて、シャワーを頭からかけると大泣きでした。

幼稚園では、年中の夏にスイミングがあるので、年中の4月からスイミングに通い始めました。今は、選手コースへの推薦をもらうほどになりました。

運動能力は普通です。50m走は平均的な速さです。体力はあるみたいで長距離走は得意です。

 

幼稚園の時は、プールの外からスイミングをやっている様子を見学していました。色々見ていて思った事や、実際うちの子に対してどうしていたか書こうと思います。

なかなか級があがらなくて心配している人の助けになればいいなぁと思います。

※私は、専門家とかではないです。

 

泳ぎ方はNHKの「はりきり体育ノ介」が参考になると思います。

www.nhk.or.jp

Youtubeにも探せば泳ぎ方があると思います。

 

 

 

 

 

最初の目標は水になれること

まずは、水になれることが目標なのでそこがクリアできれば級が上がると思います。

水が苦手で先生にくっついて離れない子、途中でプール出てきてしまう子等いました。

 

うちの子も顔を付けることが出来なかったので、見学が終わった後にできたことをほめていました。

「今日は、顔がつけられてすごい!」

「今日は、プールに足が入れられるようになったじゃん!」

「飛び込みかっこよかったよ!」

など、苦手なことが出来るようになったり、前からできることでもかっこいいって褒めていました。自信になってできるようになっていったと思います。

 

 

 

最初の難関

最初の難関は「バタ足」だと思います。普段生活していて、バタ足の動きってしないですよね。

水に慣れた後、「なかなか級があがらないな」って時に「先生に何か注意されたことは?」って聞くと、「バタ足」って。スイミングの様子を見学していて、うちの子バタ足の水しぶきが他の子と比べて少ないなと思っていました。なので、布団の上でうつぶせに寝てバタ足の練習をしました。そうしたら、スイミングの時に、バタ足の水しぶきが増えていって合格できたと思います。次女も、「バタ足を頑張って思いっきりやってみて」と言ったら合格できたと感じます。

 

 

 

また合格できない時期がありました

そのときは、クロールを習っている時です。クロールの手と足を両方動かさないといけないので、手の動きや息継ぎに夢中になってバタ足が出来なかったみたいです。なので、「バタ足」も意識するようにアドバイスしたら級が上がったように思います。

 

 

 

背泳ぎのターン

これのタイミングが難しかったようです。ターンに失敗して頭をぶつけてしまいタイムが落ちてなかなか合格できなかったようです。

プールを仕切っているロープの仕切りが端だけ色が変わることに気が付きました。なので、その仕切りを横目で見ながら色が変わって何回くらい腕を回せば壁につくか数えてもらうようにしました。コースロープの色が変わって自分が何回腕を回せば壁につくのかわかっていれば、怖くないですよね。この後、合格することが出来たと思います。

 

 

 

最後に

色々書きましたが、一番は「コーチの言うことを聴くこと」が近道だと思います。親ができることは、スイミングの後に話を聴いてあげることだと思います。できるようになったことがあれば「そんなことが出来るようになったの!」などとほめてあげて、注意されたことがあれば次回スイミングの前に注意されたことに気を付けてやるように話すことだと思います。

一緒にスイミング頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

チャレンジ小学3年生作文講座8、9月号の感想

チャレンジ小学3年生作文講座の8・9月号の感想を書こうと思います。

作文講座はチャレンジのオプション講座です。作文講座だけでも受講できるそうです。

 

全部で7回分あり、それを2か月かけてやります。なので、週1回やるだけで大丈夫です。見開き1ページなので、そんなに難しくないと思います。最初とりかかるまでは時間がかかりますが、一回書き始めると何ページか進めてしまうこともあります。

作文講座も赤ペン先生の問題があります。提出すると、努力賞ポイントがもらえます。通常のチャレンジと努力賞ポイントを合わせられるので、欲しい商品がある場合、早くポイントが集まります。

 

 

チャレンジウェブに作文講座のページもあります。

赤ペン先生の書き方のヒントや、作文でよくあるQ&Aもあります。

作文に書くのに困っていたら、チャレンジウェブが参考になります。

チャレンジウェブについてはコチラから⇩

hiyokkokosodate.hateblo.jp

 

 

作文チャレンジ

今月の内容は、セリフづくりでした。だいたいのお話は決まっていて、登場人物のセリフをかんがえます。例もいくつか載っていて、楽しくできそうです。これを全部書くと絵本ができるようになっています。さくぶん通信にありましたが、書くことになれることがまず大切なので、これは楽しんで書くことができます。うちの子は、問題になっている部分のセリフ以外に、キャラクターに吹き出しを書いてその続きを書いて遊んでいました。

 

 

昔話には、地方で違ったり、もともとの話が違っていたって紹介がありました。読んでいて面白かったです。シンデレラの日本バージョンもあるみたいで驚きでした。

そこから、話の流れが同じでも登場人物や設定が変わってしまうと話が変わってしまうと話してて、せりふづくりに興味を持つように出来ていました。

 

赤ペン先生

与えられたお題に対して、作文を書きます。作文なので、正解の答えってないと思います。下の方に、項目があるので、項目ごとに「◎・〇・△」で評価してくれます。

「書き終わってひとこと」とあるので、赤ペン先生に「頑張った」や「○○がむずかしかった」など伝えることもできます。

 

赤ペン先生からたくさん花丸や、作文に線が引いてあって、「○○が書けたね」などたくさん褒めてくれます。自分の作文に対してこんなに褒めてもらえたら喜んでまた作文書こうってなると思います。

 

書き方とアドバイス

丸付けの本です。作文なので、人によっていろいろ書いてある内容がバラバラで、丸付けが難しいと思います。解答例とどうゆうところを見たらいいかのポイントが書いてあり、丸付けしやすくなっています。

おしい例も載っていて、こう書けば大丈夫と例文があるので、子供にアドバイスしやすいです。

こゆうところに気を付けるともっとよくなるポイントが書いてあるので、書けている子はさらに、作文が得意になりそうです。

 

 

 

さくぶん通信

「本が嫌いで見向きもしないのでどうしたら?」

「作文を書くのが苦手でどうしたらいい?」

「読書感想文をスラスラ書くにはどうしたら?」

こんな質問に卯月啓子さんが答えられていらっしゃいました。

ameblo.jp

 

この質問、よくある悩みですよね。私自身が、読書も作文も苦手でした。子供にはそうなって欲しくないので、この講座を申し込んでます。

「なるほど~そんな風にしたらいいのか」って解答を読んでおもいました。

3年生におすすめの本が紹介されていたので、さがしてみようと思いました。

 

「子供のうちに身に着けておきたい書くために必要なこと」という特集がありました。

「文章を書くには、本を読むこと」なので、「本好きになる秘訣」が紹介されていました。自分が心掛けていることも書いてあって、やっていてよかったと思った事もありました。あと、伝記を読むっていいことなんだと思いました。伝記を読む理由、どうなふうに読んだらいいかわかって色々な伝記を子供と一緒に読もうと思いました。

「いい文章を書く条件」も書いてありました。確かに、受賞した作文を読むとこの条件を満たしているなと納得しました。

「家庭でできること」も紹介されていました。子供の作文を書くと色々言いたくなるけど、それをぐっと我慢して、まずは作文を書けたことをほめてあげようと思いました。

 

 

 

書く力は読んだ本の量に比例するそうです。末っ子は、忙しくて一人目より本を読んであげる経験が少なくなってるなぁと思って、本を読んであげようと思いました。

 

上の子は、小学生が読むくらいの本を探してこようと思いました。一緒に本を読んで、感想を言い合えたらいいなと思いました。

 

 

資料請求はコチラから⇩

 

作文講座について詳しくはコチラ⇩

sgaku.benesse.ne.jp

100均材料でお箸ケース

 

プラスチックのお箸ケースは割れることがあります。あと、私は面倒くさがりなので、プラスチックのお箸ケースを洗うのが面倒なんです💦

 

 

割れてしまったプラスチックのお箸ケースを使いたい場合の対処法は以前のブログに書きました。

気になる方はコチラから⇩

hiyokkokosodate.hateblo.jp

 

この布のお箸ケースなら、洗濯機で簡単に洗えます。私は、こっちの方が楽です♪

 

作り方は簡単なので紹介します(^-^)

材料

100円ショップで買う材料は2つだけ!

布と紐です。

 

 

作り方

⇧のように折って、オレンジの線で布を切ります。

この布は50cm×55cmなので、25cm×25cmの大きさになると思います。

大人用を作りたい場合は、大きめに切ってください。

 

 

 

切った布の表面を上にして、紐を布より少しはみ出すように、角の部分に置きます。

測らなくても良いように、布の長さと一緒に紐の長さを25cmにしました。端はほどけないように結んであります。

 

 

 

中を表にして、三角に折ります。紐は三角の上の部分になるように置きます。

オレンジの所を縫います。裏と表をひっくり返したいので、少し縫わずに残しておきます。

 

 

 

裏と表をひっくり返して、オレンジの部分を縫います。

 

 

 

お箸を三角の下の方の真ん中に置いてみてサイズを確認します。

お箸の先あたりで、布の端を少し折ります。

オレンジの部分を縫ったら出来上がりです♪

 

使い方は、上の写真のように箸をおいて、くるくる布を巻いて、最後に紐も巻くだけです。

巻くとこんな感じです(^-^)

 

 

 

 

 

 

100均材料で水筒紐カバーづくり

以前にも水筒紐カバーの作り方を紹介したのですが、今度はリバーシブルバージョンを作ったので紹介しようと思います。

布2枚を作っているので、これで少し丈夫になります。あと、キルトでない気に入っている布を作りたい場合にも使えます。

 

以前の記事です⇩ キルト布1枚で作っています。

hiyokkokosodate.hateblo.jp

 

材料

  • キルト布(30cmx15cm)
  • 布(30cmx15cm)
  • マジックテープ

布の大きさは今回作った大きさです。好みで長さの調節をしてください。

長さは、長めにしておくと良いと思います。短すぎると、ズレてきて直接紐が首に当たっていたいです。

幅は、三つ折りしたときに紐が挟める幅がいいと思います。

 

 

作り方

2枚の布を中を表にして合わせて、まわりを縫います。

ひっくり返すので全部は縫わないように気を付けてください。表と裏をひっくり返すことが出来るくらいは縫わずに残しておいてください。

 

 

ひっくり返して、まわりを1周縫います。

 

 

マジックテープを付けます(オレンジ)。反対側にもマジックテープを付けます(赤)。

サラサラとザラザラの面に気を付けて付けてください。

 

 

これで出来上がりです♪慣れれば簡単にすぐできます(^-^)

 

 

 

 

 

 

ワンピースの「ウタ」をハロウィンでやりました

先週末にハロウィンがありました。

簡単にワンピースのウタの衣装を作って、髪型もやってみて、子供はこれで満足してくれたので紹介しようと思います。

急にだったので家にあったのものでどうにかしました😅

 

ウタはこの子です⇩

www.youtube.com

 

 

衣装

白のワンピースに黒のリボンとボタンをくっつけるだけです。

ちょうどいい真っ白のワンピースがないので私のTシャツを使いました。後ろは安全ピンで止めました。

中に水色の長袖を着て、片方は腕をまくっていました。

 

アームカバー 子供用 指ありタイプ (水色, 1)

アームカバーの方がよかったのですが⇧家になかったので💦

 

 

髪型

りかちゃんをモデルにして説明しようと思います。

横の髪を少し残して、上の方で2つ縛りにします。できるだけ近づけた方がいいと思います。

 

 

髪の毛を立てたかったので、2つ縛りの先をみつあみをしました。

 

 

みつあみを折って、2つ縛りの根本とみつあみの結んだところを縛ります。

これで後ろは完成です。

 

 

横の髪の毛の先をわっかにして結びます。

この輪っかを大きくして、途中でまた結んだらウタみたいにわっか2つできるかもしれません。私は不器用なのできれいにできませんでした💦

 

 

 

 

 

コスプレ衣装売っていました。

ウタ コスプレ one piece コスプレ ウタ UTA コスプレ ウィッグ 世界の歌姫 シャンクスの娘 衣装 文化祭 学園祭 イベント 演出服 漫遊展 ハロウィン クリスマス コスチューム (M,衣装 イヤホン ウィッグ)

これがあれば、簡単にクオリティの高いウタができそうです。


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで「参考になったよ」という人は応援クリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村