こそだてブログ

3人の子育てをしています。育児で役立つ情報を発信していこうと思います。

チャレンジ小学3年生7月号の感想を

チャレンジ小学3年生7月号が届きました。

感想を書きたいと思います。

 

 

 

本誌

国語7回、算数7回、理科4回、社会4回の問題があります。どれも15分で終わる問題になっているそうです。

理科のみ6ページあります。他は4ページずつあります。

毎回終わるとシールを貼れるのでそれを楽しみに頑張れる工夫があります。シールも話がつながっていて、続きが気になるようになっています。

 

勉強のページとは別で、漫画で、やる気が出るように応援してくれたり、テストの間違いやすいポイントを紹介して注意するようにしてくれています。親が言うよりこの方が子供に伝わりますよね

社会見学内容の発表のコツも紹介されていました。確かに、その通りにすると読みたくなるような記事になると思いました。

理科の最後のページに「キミの考えたこん虫募集」のコーナーがありました。自分でオリジナルの昆虫を考えることによって、昆虫の特徴をきちんと覚えておけそうですね。

イルカの秘密を紹介されていました。学習内容と関係のある雑学おもしろいですね。

 

 

勉強のページはと言うと、理科と社会はシールを貼ったり、選択問題が多いのでやってくれるのですが、国語の漢字と長文読解、算数の計算が嫌みたいでなかなか気がのらないみたいです。あと、「問題の意味がわからない」ということが多くなりました。でも、キャラクターがヒントを言っていたりするので、「〇〇がヒントを言っていいよ。もう一回考えてみて」と言って、もう一度落ち着いて読んでみると問題が解けることが多いです。難しいとか苦手とか思って取り組むと、解ける問題も解けないみたいです。でも、落ち着いて集中してやれば、きちんと解けて、15分で終わらせることが出来る気がします。

子供が一人で取り組めるように、きちんと説明が載っていたり、ヒントが載っていたりしています。

チャレンジで予習することによって、学校で授業を受けた時に理解度も違うみたいです。

 

 

赤ペン先生の問題

本誌終了後、国語と算数のテストが1枚づつあり提出します。

提出するとポイントがたまり、ポイントによって交換できるものが色々あります。例えば、声が変わる面白グッズや、すみっコぐらしの文房具、リュック等があります。

 

赤ペン先生を期日までに提出するとおまけがもらえることがあります。4月号を期日までに提出できたのでペンをもらいました。片方は青のマーカーになっていて、反対側のペンでなぞると書いた文字が消えるそうです。面白いですね。

 

今月号を提出すると、水に溶けるメモがもらえるそうです。なんと、このメモは、油性ペンで書くと溶けないのですが、水生ペンで書いた場合は水に溶けるそうです。なので、それを利用してマジックができるみたいです。こうゆうのは、面白くていいですね。

 

赤ペン先生の提出報告をすると「ミラクル漢字計算マスター」のキャラクターが進化します。進化すると嬉しいみたいで、妹にも大興奮で話していました。先月号の提出報告をした時に、卵の殻から出てきたみたいです。

 

 

保護者通信

特集は「将来につながるすきを見つけて得意を伸ばす」でした。

子供の好きや得意を見つけて、今後どんなことが必要か、親がどのように関わったらいいか紹介されていました。どうしても、できないことに目がいってしまうので、得意なことを生かせるようにサポートできたらいいなと思いました。

子供の好きなことがわからない場合、どうしたらいいかも書かれていて、子供が得意なことがわからないって方にも参考になると思います。

子供がどんなタイプなのか、タイプごとに特徴やかかわり方などが紹介されていました。うちの子は「司令塔タイプ」でした。確かに下の子たちを引っ張って行ってくれていますね。

 

 

社会科見学大かつやくブック

これから社会科見学に行く機会があると思います。小学校の授業で、長女が近くのお店や農家に見学に行ってきました。せっかく行くのなら、ただ楽しかったで終わってしまってはもったいないですよね。

社会科見学大かつやくブックでは、どんなところを気を付けてみたらいいかポイントを紹介されていました。具体的に3つの場面を使って漫画で分かりやすく説明されていました。親も一緒に読んでいて「そんな工夫があったんだ!!」って驚きがありました。ふだん気にしていなかったけれど、ポイントに気を付けてみるだけで身の回りのものが色々工夫されていることに気づくことが出来ました。

 

 

わくわく発見BOOK

テーマは「目のフシギマジック」でした。色々な目の錯覚が紹介されていました。身近な事例もあって親も一緒に楽しめました。

夏休みに親戚の家を訪ねることがあると思います。そんな時にどんなふうにしたらいいか紹介されていました。チャレンジってこのようなしつけみたいなものも子供にわかりやすく漫画やイラストで紹介されていていいですね。

クロールのコツも紹介されていました。webのまなびライブラリーで動画でも見ることができるみたいです。夏休みに練習して泳げるようになったらかっこいいですよね。

10月号で届くメンバーズカードのデザインをみんなの投票で決めようという企画が毎月あります。先月はカードの色、今月はマークを投票しました。投票でどう決まるか楽しみですね。

 

 

 

チャレンジが気になる方はこちらから

hiyokkokosodate.hateblo.jp

8月号では、夏やすみの宿題に役立ちそうな自由研究と工作の本が届くみたいです。

 

 

先月の記事はコチラから

 


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで「参考になったよ」という人は応援クリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村