こそだてブログ

3人の子育てをしています。育児で役立つ情報を発信していこうと思います。

チャレンジ小学3年生8月号の感想

講中のチャレンジ小学3年生8月号の感想を書きたいと思います。

 

忙しくて、なかなか記事が書けなくて、9月の終わりになってしまいました。

 

 

チャレンジ3年生8月号

夏休みで学校がないので内容は1学期の復習でした。国語と算数は4回分、理科と社会は2回分で、各教科それぞれ最後に夏のちょうせん問題がありました。

いつもと比べて、少なかったです。その代わり、漢字計算ドリルがついてきました。

 

夏休みなのでだらけてなかなかすすまないので、このくらいがちょうどいいと思います。学校の宿題もあるので。

夏休みなので、泊まりに行ったり、一日遊んでいた日もあったので、勉強の時間の確保が難しかったです。遊びに連れて行ったりすると親も疲れて勉強させるのが大変でした(´Д`)

 

 

漢字計算ドリル

ドリルの使い方の説明では、毎朝5分取り組もうと書いてありました。

内容は、漢字と計算1ページずつ進めていきます。

漢字は4日間同じ漢字について、画数の問題や、一部漢字が隠れていてそれを書くなど、簡単な問題から取り組めるので、漢字に苦手意識を持っていても、「ちょっとやってみようかな」や「これくらいならできそう」と思える内容なので、取り組めそうな内容でした。最後の日は、漢字を書く問題でしたが、その前、3日間漢字を勉強しているので、きちんと勉強していれば書けるようになっていました。4日頑張ると間違い探しや、点結びなどご褒美が用意されています。

 

 

 

保護者通信

今月の特集は「読書感想文&自由研究サポートのコツ」というテーマでした。

テーマ選びやどのくらい関わったらいいかなど参考になりました。

読書感想文の書き方も載っていました。本の選び方から、文章の組み立て方などとても参考になりました。

自由研究は例を参考にまとめ方や、どんなテーマで調べたらいいか載っていました。読書感想文や自由研究のお助けで、付録の読書感想文作文スラスラできちゃう本自由研究工作らくらくできちゃう本オンラインライブ授業が活用できるとのことでした。

 

うちの子の自由研究は学校で習ったことを、自分でさらに調べるというものにしました。まとめ方は、付録の本を参考にしました。

読書感想文は、図書館で本を探して、読書感想文の書き方は付録の本がわかりやすくて助かりました。

 

 

自由研究工作ラクラクできちゃう本

自由研究は、テーマが6つ紹介されていました。それぞれやり方が載っていて実際に自由研究として出来そうでした。まとめシートもついていて、このテーマ以外にも自由研究で役に立ちそうでした。

 

工作は、2つ紹介されていました。子供の学校では、工作の宿題はなかったですが、工作好きなので夏休みにできたら楽しいと思いました。

 

 

読書感想文・作文スラスラ書けちゃう本

感想文メモが便利でした。そのシートを埋めていけば感想文が出来ます。

2つの物語が載っていて、それについて感想文の例が載っていたり、実際にメモを使っての感想文の組み立て方がわかりやすく載っていてよかったです。

 

 

 

全国小学生未来をつくるコンクール応募用紙

いくつかの部門があり、お子さんがやりたいものに応募できます。今年は「作文」「自由研究」「絵画」「環境」部門がありました。入賞すると任天堂スイッチやメダル、図書カードがもらえます。入賞しなくても、応募した人全員に表彰状がもらえます。

うちの子は応募しているのですが、入賞したことないです。いつも、表彰状もらってます。

入賞作品を見るとよく考えているのがわかります。

 

 

 

わくわく発見Book

わくわく発見Bookは、年長の下の子も楽しみにしています。いろんな雑学が載っていて大人も楽しめます。

 

暑い夏、動物はどのように暑さをしのいでいるのかを特集していました。

人は汗をかいて体温を下げているけど、それは一部の動物だけで他の動物は汗をかかないのでそれぞれ工夫しているみたいです。子供たちは汗をかくのが嫌いなのですが、これを読んでも汗をかくのは嫌いって言っていましたね。

 

昭和の家電のページもありました。

ブラウン管のテレビでチャンネルを変えるのにダイヤルをひねったり、レコードプレイヤーが紹介されていました。

私が昔、習い事をしていた場所で使用していた電話は、黒電話でダイヤルを回すタイプだったので使ったことがあります!で、携帯電話に電話したら通話料が高いからと注意されたの覚えてます。

ビデオデッキも紹介されていたものよりはコンパクトになったものを使ってました。テレビに張り付いて、録画して、CMになったら録画を一時停止してってやってました!!兄弟とCM入った瞬間とか、CM明けとかすごい騒いでました(笑)録画予約できるようになってからも、野球の延長とかあると録画できてなくて悲しい思いしたこともありました。懐かしい!!今は、延長したら勝手にずらしてくれるので便利になりましたね♪

プリントするタイプのカメラも使ったことあります。フィルム全部撮り終わらないと現像できなくて、撮った直後に確認できないんですよね。それも現像出して待っている楽しみがありました。

 

今月の星占いの結果が良くなかったみたいで、ラッキーカラーとラッキーアイテムを気にして身に着けるようにしてました(笑)姉妹でお互いに「私ちゃんと持ったよ!」って言いっこしてるのがかわいかったです。

 

すっきり朝目覚められるコツも載っていました。

うちの子は、目覚まし時計に気づかないか、目覚まし時計を止めてまた布団に入って寝てまうので(; ・`д・´)目が覚めるコツで起きて欲しいです!

 

戦争の頃の小学3年生というテーマで漫画が載っていました。

疎開、空襲、防空壕、経験してないですが想像できないくらい大変だったと思います。

夏休み明けの国語の授業で、戦争をテーマにした話をやるのでこの漫画を読むことで、理解しやすくなると思います。

 

最後はおたより紹介のページです。

絵が上手だったり、面白いアイディアだったり、見ていて楽しいですね。

うちの子も応募しようと書いていました。

 

 

 

夏の実力しんだんテスト

1学期の力試しのテストです。マークシートで行われます。

提出目標までに提出できると、「おたから消しゴム」がもらえるみたいなので、期限までに出せるように慌ててやりました。

 

全国で何位なのか結果が返ってきます。テストの結果に合わせて、それぞれに合った復習問題がもらえます。間違えがあった場合は、間違えた問題の解きなおし問題がもらえます。全問正解の場合は、挑戦問題がもらえました。これで1学期の勉強がバッチリになってくれたらいいですね。

 

以前、子供がマークシートをズレてマークしてしまって、点数が低いことがありました。私も、マークシートのチェックがずれてしまったことがあるので💦気を付けるしかないですね。

 

実験セット

水の実験キットがついてきました。これを自由研究にしてもよかったかもしれないですね。この記事はまた後で書こうと思います。

 



チャレンジが気になる方はコチラから⇩

 

 

 

 

チャレンジを受講していると、受講者専用のwebサービスが無料で使えます。

チャレンジウェブの紹介はコチラから⇩

hiyokkokosodate.hateblo.jp

 


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで「参考になったよ」という人は応援クリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村