こそだてブログ

3人の子育てをしています。育児で役立つ情報を発信していこうと思います。

ベッドに物置が欲しい!そんな時は、

ベッドに物を置くスペースがないのでスマホや目覚まし時計、寝る直前まで読んでいた絵本など、置く場所がなくて困っていました。

 

枕元に置いておくと朝になるとどこかへ行ってしまっています。

大人用シングルベッドを2つ並べていて、その隣に2段ベッドを置いているので、スペースがないです。

 

こんなテーブルや

[山善] サイドテーブル コの字型 軽量 幅29.5×奥行29.5×高さ52.5cm ベッドテーブル ソファーテーブル かんたん組立 オーク BST-3030(OK/WH)

こんな感じの棚を置きたかったです。

[山善] サイドテーブル ラック (引き出し/扉付き) ベッド ソファ 寝室 スリム 飾り棚 収納棚 おしゃれ 幅30×奥行31.5×高さ50cm 組立品 ウォルナット CDST-3050(WL3D)

 

 

 

ベッドの頭の上にある棚も後付けで売っているみたいです。

萩原 ヘッドボード 【後付けできる】 棚 宮棚 天然木 収納 薄型 1500W 2口 コンセント 幅 98 奥行 15 高さ 66 ナチュラル 1台 WH-7708NA

コンセントもついて便利そうです。2段なので色々置けそうです。

うちには狭くて置けなさそうです(´Д`)

 

 

 

ベッドの柵に取り付けられるテーブルを買ってみました。

ベットの柵の所に簡単に取り付け出来るようになっています。

2段ベッドの上の段と下の段に着けようと思います。

 

 

裏はこんな感じで挟めるようになっています。

簡単に取り付けることが出来ます。

取り外しもねじを緩めるだけなので簡単そうです。

 

これでスマホが行方不明になることもなさそうです(*^_^*)

 

 

気になる方はコチラから⇩

BambuMate竹製ベッドサイドシェルフイージーアセンブル、多機能ベッドサイド収納ラック、ラップトップカトラリー、トレイラック、黒(24.5*33*6.5cm)

水筒を洗うのが面倒で食洗器対応を購入



水筒洗うのって面倒ですよね。しかも毎日。。。

色々細かいパーツがあったり、奥まで洗わないといけない。

子供の数だけ水筒を洗わないといけない💦

 

幼児用のプラスチックの水筒は持っていたのですが、ぬるくなってしまいます。

保冷できる食洗器対応の水筒があったので購入しました。

 

今は寒いので500mlで足りるのでこれを使っています。

これなら食洗器に無理なく入ります。
ランドセルにもすっぽり入ります。
蓋をワンプッシュで開けるところもいいです。
 
4月に小学校に入学する2人目にも色違いで買おうと思っています。
黒以外にも、白、ベージュ、水色があります。
白かベージュで迷っています。
 
 
 
夏は1L欲しいのでこちらの水筒が気になっています。

 
 
 
過去の水筒の記事はコチラから⇩

【チャレンジ作文講座】小学3年生2月号3月号の感想を書こうと思います

チャレンジのほかにオプション講座も受講しています。

私が作文が苦手で全然書けなかったので、そうなって欲しくないと思って始めました。

 

今回の内容を紹介したいと思います。

 

 

作文チャレンジ

子供が勉強するテキストです。

今月は理由の伝え方でした。理由の伝え方や、理由を言うわけを漫画やイラストで分かりやすく説明していました。「なにこれ!?」って思うような商品を使って説明していたので、興味持ってできると思います。

ちなみに、この商品です⇩

【ふるさと納税】ゴリラの鼻くそジャンボセット 約1kg | 黒豆 薄甘納豆 黒大豆 甘納豆 国産 限定 おやつ おつまみ 鼻糞 話題 人気 おすすめ お取り寄せ ご当地 島根県 出雲市

 

自由にこんなものがあったらいいなぁってものを、作文にするので、想像力豊かな子はスラスラ書けそうです。

思いつかなくても例がいくつか載っているのでマネしながらでも書けそうです。

 

 

 

書き方とアドバイス

丸付けの本です。とても丁寧な解説です。

書くときにこんなところを抑えているとよいことが書かれているので、親もそれを踏まえて丸付けができるので、子供へのアドバイスもしやすいです。

間違いの例やアドバイスがのっているので間違えたとしても、しっかり見直しが出来ます。

こうするともっと良くなるポイントも載っているので、丸だった人もさらに良くなる方法がのっています。

 

親向けの漫画も載っているのですが、「そこ間違ってるよ」って指摘するのではなく、「見直ししたほうがいいよ」ってアドバイスしていたのがいいなぁって思ったので家でも使ってみようと思いました。

間違えるとやる気がなくなってしまうので、自分で気づいて自分で直させるっていいと思いました。

 

 

作文通信

編集部からのメッセージと先月号の赤ペン先生の問題の解答が載っています。

 

3年生の目標は「作文を書くのが嫌いじゃなくなった」となることみたいです。4年生は「相手に自分の考えが伝わるように書く」のが目標みたいです。

うちの子はどうだろう。。。書いてあることをまとめて書くのは得意みたいですが、自分で想像して書くとなると苦戦しているみたいです。ヒントを出して「これ!」ってなったら書くことが出来るみたいです。

赤ペン先生はいつもA評価をもらっているので3年生の目標はクリアしてるのかな?

 

 

 

 

 

色々な興味を持てるようなテーマで楽しく学べたと思います。ことわざとかは、これからも知っているものを増やしていきたいと思いました。

週1回やるだけなのでそんなに負担ではなかったと思います。

 

 

進研ゼミ小学講座「チャレンジ」が気になる方はコチラから⇩

 

今週のお題「手づくり」

今週のお題「手づくり」

 

 

1人目がまだ小さい子頃、よくおもちゃを手作りしてました。

 

 

フェルト手芸 フエルト おままごとキット スイーツ | フェルト 手芸キット フェルトクラフト 手作りキット ままごと 手作り おもちゃ 子供 用 手芸 キット ハンドメイド フェルトキット

 

フェルトままごと グッズ お弁当シリーズ第一弾 単品 キッズ 誕生日 プレゼント お祝い ハンドメイド

 

こんな感じのをネットで見かけてかわいいなぁって思って自分でも本を見ながら作りました。

 

 

ドーナツです。

チャレンジのドーナツ屋さんが届くのが待ちきれなくて作りました。

ドーナツは簡単に作れます♪

 

 

クレープです。

中身はクリームやソース、バナナなど色々作ればいろんなクレープが作れて楽しめます。

 

 

パンです。

パン屋さんに行くと、自分でトングで取りたいというのでパンを作ってあげました。

トングは100円ショップで購入しました。

フェルトでパンを作ってあげたら、好きなだけパンを自分で取ることが出来てうれしそうでした。

 

お弁当です。
100円のお弁当箱に入れて遊んでいます。

具を色々作ってあげたら自分だけの弁当を作れるのでいいです🎵

 

 

 

まだ時間があったので、ちょこちょこ作っていました。

作るのは楽しいので、子供たちが喜んで遊んでくれると嬉しいですね。

100均の入浴剤

子供たちがバスボール好きで100円ショップでも売っていたので買ってみました。

 

 

シルバニアの赤ちゃんとバスボールの中のマスコットを比べてみました。
小さいサイズでかわいらしいです。

シルバニアの赤ちゃんと一緒に遊べそうですね。

 

年長の子はレゴで棚を作って並べて飾っていました。



カブトムシとクワガタのバスボールもありました。

水につけておくと大きくなるみたいです。

水につけておきました。
触った感じスポンジみたいな感触です。


 

 

ポケモンの入浴剤もありました。

袋の中に入浴剤とシールが入っていました。
入浴剤にはかわいいピカチュウの顔が!

 

 

アクセサリーもありました。

びわ、イヤリング、ブレスレット、魔法のコンパクトがありました。

女の子は喜びそうです。

 

 

コアラのマーチでお菓子の家を作ってみました。

コアラのマーチのおかしハウスキットをもらったので子供たちと作ってみました。
 
お菓子と説明書が入っていました。
子供たちはそのままお菓子が食べたいって騒ぎだしましたが、
お菓子の家作るんでしょって作りました。
 
 
小3の長女がチョコでくっつける係
年長の次女がくっつける係
3歳の長男はお菓子のつまみ食いをしてました(笑)
 
 

板チョコを溶かしてお菓子にくっつけるので100均で見つけたDIYチョコペンを使いました。レンジでチョコを溶かせるので便利です⇩

hiyokkokosodate.hateblo.jp

チョコペンは慣れるまでが大変でした。なかなかチョコが思ったように解けなかったです。

コツがわかれば上手にできました。

湯煎してチョコ溶かしてやるより便利だと思います。

片付けは、容器の半分に牛乳を入れてチンして、チョコレートミルクにして飲みました。子供たちも気に入ってました♪

 

 

 

屋根にするのに板チョコを切らないといけないのですが、板チョコわれてしまいました💦
これもチョコペンでくっつけて直しました。
 
 

何とかパーツが出来ました。
トッポの壁は裏にチョコをべったり付けて崩れないように補強しました。
 
100均のまな板の上で作業しています。
 
 
 
 
 
作り始めて1時間ほど💦完成しました🤗

出来はちょっこボロボロですが。。。

 

余ったパーツでシーソーや滑り台も作ってみました!
作るのも、作った後も遊んで楽しめました(^^♪
 
 
 

チャレンジ作文講座小学3年生12・1月号の感想を書こうと思います

作文が苦手になって欲しくないのでオプションの作文講座を受講しています。

 

全7回を2か月でやるので週末に1回やるペースでできます。

最後に赤ペン先生の問題もあります。

 

第7回で書く内容をまとめて、赤ペン先生の問題で作文に書きます。

赤ペン先生は、ちゃんと作文読んでくれて、良かったことろに線を引いて花丸がしてくれたり、いろいろコメント書いてくれます。子供のやる気になってくれます。

 

 

今月号に入っていた内容の紹介です。

 

作文チャレンジ

新聞記事を書いてみようという回がありました。伝わる文章を書くためにどんなことに注意して書いたら良いか学べるようになってました。最初、何を書いたら良いか迷っていましたが、最近見たアニメの内容でもいいよと言うとスラスラ書いていました。書けると楽しいみたいです。

 

作文の書き方でなく、文章で使えそうなことわざ、四字熟語なんかも紹介されていました。勉強して作文書くときに使えたらかっこいいですね。

 

1月なので年賀状の書き方も載っていました。年賀状はいつもテンプレートで作ってしまうので、あまり書き方考えたことなかったので、子供と一緒に改めて学べました。

 

 

今月の赤ペン先生宇宙食についてでした。宇宙食の工夫を知って面白いです。

メモの書き方、そこからわかりやすい文章への書き方などわかりやすく解説されていました。

 

 

 

書き方とアドバイス

作文は人によって違いますよね。解答例やこんなことが書き方ができていれば大丈夫という項目があるので、作文が苦手な親でも丸付けが出来ます。

間違えた例やアドバイスも載っているので、子供への声掛けもしやすいです。

 

「まちがえても見直し出来たら花丸」これいいなと思いました。子供が間違えるとやる気がなくなるので、この言葉使いたいと思いました。

 

 

 

作文通信

今月はどんなことを学べばいいか、日常のコミュニケーションでどうしたらいいのかアドバイスがありました。

 

先月の赤ペン先生の解説も載っていました。どんなことが書けていればいいか、子供がどんなことが苦手か書かれていて、どんなことが出来るようなればいいかがわかりました。

 

 

 

 

 

 


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで「参考になったよ」という人は応援クリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村