こそだてブログ

3人の子育てをしています。育児で役立つ情報を発信していこうと思います。

チャレンジ小学3年生3月号の感想を書きたいと思います

小学3年生の最後なので、小学3年生のまとめと小学4年生に向けての準備の回でした。

 

内容を紹介しようと思います。

 

 

チャレンジ本誌

来年からチャレンジも自分で丸付けを行うので、国語、算数、理科、社会それぞれ1回分ずつ自分で丸付けがありました。子供用に丸付けようの冊子があって、丸付けのコツが紹介されたりしていました。

 

3月号の内容は小学3年生のまとめでした。実力診断テストがあるので今回は少なかったです。

 

4年生が楽しみになるように、4年生のチャレンジの面白そうな付録の紹介やキャラクターの紹介がありました。

月を観察する望遠鏡や、都道府県を楽しく学べそうなパズルや本もあり楽しみです。

 

 

わくわく発見BOOK

特集は「映画の音の世界」でした。効果音をどんな感じで作られているのか紹介されていました。子供は、興味深々で読んでいました。

まなびライブラリーで実際に音を出している動画を見ることが出来るみたいです。

まなびライブラリーはチャレンジを受講している人なら無料で使用できるウェブサービスです。詳しくはコチラから⇩

hiyokkokosodate.hateblo.jp

 

勉強したくない子へチャレンジ(勉強)をがんばれる工夫が紹介されていました。

うちの子もそうなんですが、勉強をやるのが嫌いです。なので、子供向けで紹介してくれるの嬉しいですね。親が言っても聞いてくれないので、このような特集は助かります。

 

今月の体育の特集は「サッカーのドリブル」でした。これもチャレンジウェブから動画で見ることが出来るみたいです。

 

 

47都道府県妖怪ダジャレ辞典

都道府県ごとに名前を覚えられるようなダジャレと、そこにいたとされる妖怪、有名なものが紹介されていました。

4年生で学ぶので勉強で学ぶ前に、楽しく知るの良いですね。

 

 

都道府県庁所在地バッチリポスター

県庁所在地まで思えるの大変だと思うので、ダジャレで覚えられるの良いですね。

「いい国(1192)つくろう鎌倉幕府」みたいに覚えてくれたらいいなと思います。

 

習い事の送迎の時にこうゆうの聞かせてます⇩

なんとなく聞いているうちに覚えてくれたらいいですよね。

 

 

保護者通信

チャレンジの解答と解説が載っています。見直しポイントや声掛け例が載っていてわかりやすいです。

 

 

親向けの記事も載っています。今月の特集は「春休みで差がつくおさらいポイント」でした。

各教科で差がでる部分が紹介して、どのようにしたらいいかも紹介されていました。

先輩の工夫も紹介されていて参考になりました。

 

自分で丸付けしない時のアドバイスも載っていて役に立ちました。

 

 

実力診断テスト

いつもの赤ペン先生は単元のテストみたいな感じですが、実力診断テストはマークシートです。赤ペン先生は算数と国語ですが、実力診断テストは理科と社会もありました。

これは、提出した人で順位が出ます。専用の復習ドリルももらえます。

 

 

赤ペン先生小学3年生1月号のご褒美

赤ペン先生を期日までに提出できたのでご褒美が届きました。

スパイファミリーのクリアファイルです。

 

 

キャンペーンごほうび

小学4年生の4月号に届くカラーを選んだので丸付けを頑張れるようにペンが届きました。

 

 

 

 

1年間受講しての感想

おもしろい付録が届いで楽し学べるように工夫してあるのでいいですね。

勉強だけでなく、いろんなことに興味を持てるように毎月「わくわく発見BOOK」が届くのが楽しみでした。年長の妹もこれを楽しみにしていました。

「保護者通信」はとても参考になりました。その時期の悩みやアドバイスが書かれていてよかったです。それで困っている時は参考になりますし、困りごとが出てくるとわかっていればこちらも準備をすることができます。

 

 

 

 


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで「参考になったよ」という人は応援クリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村